
開業資金
初期費用・資金計画 店を開店させるにはどのくらいお金がかかるのか? ラーメン店を出店にかかる費用についてお話しします。 ●開業にかかる5大経費プラス1 開業にかかる経費は大きくは5つ。物件取得費+建築施工費+デザイン費+厨房機材什器備品+人材獲得育成費です。私が関係している店舗で事例で、最低100万円以下、最高5000万円以上です。 そしてプラス1とは、ブランディングするためにかかる経費です。商品開発、市場調査、競合調査する経費です。 自宅で試作するとしても、材料代、光熱費がかかります。競合調査すれば、交通費・飲食代がかかります。セミナーに行ったり、勉強会に行ったり、資料になる書籍を購入したりの経費です。こちらは、自信で研究する、修行する、セミナーや学校、FC加盟、コンサルなどいろんな方法があります。この入口でその後が変わるので、自分に合った方法を吟味してください。 業者さん選びは非常に大切です。見下した態度は自分にとって良いことはありませんのでご注意ください。 業者さんと仲良くしておくと良いことがたくさんあります。優良物件情報や、良品・新製品などの情報ももらえます。 内外装の施工業者は安いところはメンテナンスが悪かったり、お店にとって良い提案などもできません。 単発ではなく長く付き合えるかで判断しましょう。
ライター紹介 Writer introduction

長島昭一 株式会社オイシード 代表取締役社長
数あるサイトの中から、弊社オイシードのサイトにご訪問いただきありがとうございます。 2002年に1号店のラーメン店を出店して以来、ラーメンに関わってきました。FC加盟、オリジナルブランド、FC本部設立、そして現在の食材の販売とコンサルティングという、現在の形になりました。 未経験で脱サラでラーメン店を開業して2022年で20年経ちました。ですので、起業する方の苦労や、売上不振になった時の気持ちはよくわかります。 私どもの経験を利用して頂き、遠まわりしない経営をしていただけるよう支援いたします。